肉をガッツリと食べたくなり、久々に自宅で骨付きスペアリブを作ってみました

(Canon6D/Tamron90mm F2.8 Di Macro)


(Canon6D/Tamron90mm F2.8 Di Macro)
●材料(2.5人前)
●手順
1)肉の下ごしらえ
タレが馴染むよう、肉の部分をフォークで刺した後、ビニールに肉を入れ、タレにつけておく
(今回1日置いてみました)
2)肉を焼く
200度のオーブンで30分程焼く
(我が家はヘルシオのメニューで焼きました。ヘルシオのレシピはこちら)
残ったタレは、フライパンで温め、肉の上からかける
出来上がり
(トップの写真)
●感想
久々にスペアリブを作ってみましたが、美味しく出来ました
1日間浸け置いたせいか、肉も柔らかく、骨離れも良かったです
ママも愛娘も喜んでくれました
簡単につくれてビールにもワインにも合うスペアリブ、是非ご自宅で作ってみてください
- 骨付きスペアリブ・・・600g程度
- 醤油・・・スプーン大匙4杯
- ケチャップ・・・スプーン大匙1杯
- ウスターソース・・・スプーン大匙1杯
- 料理酒・・・スプーン大匙1杯
- はちみつ・・・少々
- 塩、胡椒・・・適量
- バルサミコ酢・・・スプーン小さじ1杯
- すりおろしにんにく、生姜・・・一欠片
●手順
1)肉の下ごしらえ
タレが馴染むよう、肉の部分をフォークで刺した後、ビニールに肉を入れ、タレにつけておく
(今回1日置いてみました)
2)肉を焼く
200度のオーブンで30分程焼く
(我が家はヘルシオのメニューで焼きました。ヘルシオのレシピはこちら)
残ったタレは、フライパンで温め、肉の上からかける
出来上がり

(トップの写真)
●感想
久々にスペアリブを作ってみましたが、美味しく出来ました

1日間浸け置いたせいか、肉も柔らかく、骨離れも良かったです
ママも愛娘も喜んでくれました

簡単につくれてビールにもワインにも合うスペアリブ、是非ご自宅で作ってみてください

照りがあってもう見るからにビールが進みそうな一品ですね!!
バルサミコを入れるのは初めてです!
今度試してみたいです。
我が家はオレンジジュースをいれますよ!