雨の週末、肉をガッツリと食べたくなりスーパーへ行った所、ブロック肉(牛・オージービーフ)が安かったのでローストビーフを作ってみることに
塩コショウして焼いて湯煎するだけの簡単レシピです

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

塩コショウして焼いて湯煎するだけの簡単レシピです

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●材料(?人前)
●手順
1)肉の下ごしらえ
冷蔵庫から肉を取り出し、常温になるまで置いておく。(火の通りが均一になるように)
焼く直前に塩コショウを全体にまんべんなくふる。
2)肉を焼く
熱したフライパンに油をひき、肉を焼く。
肉の全ての面に2,3mm程度焼面がつくように焼きを入れる。
3)肉を寝かせる
アルミホイルで焼いた肉を包み、10分程度寝かせる。
(肉汁が収まる感じ)
4)肉を湯煎する
鍋にお湯を沸かし、沸騰直前で火を止める。
ジップロックに肉を入れ、空気を抜いた状態にしてから、ジップロックのままお湯に投入。
15分程度おいておく。
5)肉を寝かせる
粗熱が取れるまで肉を置いておき、粗熱が取れたら冷蔵庫で寝かせる。
6)肉を頂く
食べやすいサイズに肉をスライスする。
この時は大根おろしとポン酢でさっぱりと頂きました。
お好みで肉汁に赤ワインとバター、醤油でグレービーソース等を作っても良し(写真ありませんが)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●感想
オージービーフで比較的適当に作ったローストビーフでしたが、肉汁がしっかりとお肉に収まっていて、柔らかジューシーなローストビーフが出来ました
4の湯煎は中まで火を通すためにやりましたが、焼いた後にアルミホイル+新聞紙で包んで火を通しても良さそうです
ママも喜んでくれました
焼いて湯煎するだけの簡単ローストビーフ、是非ご自宅で作ってみてください
- 牛ブロック・・・300g程度
- 塩、胡椒・・・適量
●手順
1)肉の下ごしらえ
冷蔵庫から肉を取り出し、常温になるまで置いておく。(火の通りが均一になるように)
焼く直前に塩コショウを全体にまんべんなくふる。
2)肉を焼く
熱したフライパンに油をひき、肉を焼く。
肉の全ての面に2,3mm程度焼面がつくように焼きを入れる。
3)肉を寝かせる
アルミホイルで焼いた肉を包み、10分程度寝かせる。
(肉汁が収まる感じ)
4)肉を湯煎する
鍋にお湯を沸かし、沸騰直前で火を止める。
ジップロックに肉を入れ、空気を抜いた状態にしてから、ジップロックのままお湯に投入。
15分程度おいておく。
5)肉を寝かせる
粗熱が取れるまで肉を置いておき、粗熱が取れたら冷蔵庫で寝かせる。
6)肉を頂く
食べやすいサイズに肉をスライスする。
この時は大根おろしとポン酢でさっぱりと頂きました。
お好みで肉汁に赤ワインとバター、醤油でグレービーソース等を作っても良し(写真ありませんが)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●感想
オージービーフで比較的適当に作ったローストビーフでしたが、肉汁がしっかりとお肉に収まっていて、柔らかジューシーなローストビーフが出来ました

4の湯煎は中まで火を通すためにやりましたが、焼いた後にアルミホイル+新聞紙で包んで火を通しても良さそうです
ママも喜んでくれました

焼いて湯煎するだけの簡単ローストビーフ、是非ご自宅で作ってみてください

というか、うちの旦那にも見せなきゃ!!
こんな素晴らしいものが出てきたら、感動で号泣します。