登山入門!!!電車とバスで行く日帰り大山その3(登山道~登頂)


【8:50】 富士見台到着 (予定より-0:40)
チェックポイントの富士見台到着です
こちら富士見台は、大山の中で絶景の富士山が見られるスポットです。
江戸時代は浮世絵にも描かれ、茶屋も置かれていたとの事
大山登山_30
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

当日天候に恵まれ、富士山が綺麗に見ることが出来ました
名前通り、絶景の富士山が見ることの出来るスポットだなぁと感心。
富士山を見てなんだか元気が出ました
ここまできたら山頂はあと少し(スケジュール上は後30分)
当初ここで休憩予定でしたが、スペースが狭くテーブルや椅子も無かったので先を進むことにしました。
大山登山_32
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
富士見台以降、所々舗装された道が見られるように。
大山登山_33
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

ここはヤビツ峠との分岐ポイントです
ヤビツ峠の方へ向かうと、昨年の10月に訪れた丹沢表尾根縦走コース~塔の岳へ向かうことも出来ます
登山入門!!!丹沢表尾根縦走 その1(出発~目指せ二ノ塔)
日が長い季節は大山から表尾根方面に向かうコースも有りですね。
ここから山頂は後200m

大山登山_34
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 


【9:11
】大山山頂到着 (予定より-1:00)
大山ケーブル駅(バス停)より約2時間20分、そして富士見台より20分、大山山頂(標高1,251.7m)に到着です
やったー
山頂は霜柱が太陽で溶けていて、道はややグチャグチャ(泥々)気味でした。
大山登山_36
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

山頂から見る富士山、富士見台と変わらず絶景です
大山登山_42
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

富士山と反対側は厚木市街を見下ろす事が出来ます。
こちらも絶景
テーブル有無の都合上、こちらで休憩する事にします

大山登山_38
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

SOTOアミカスSOD320をセッティング。
昼食というより時間帯的に朝食ですかね

大山登山_39
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

今回もカップラーメンリフィル。
お味は日清カップヌードル、シーフード味
山で食べるのはシーフード味の方が美味しいのではとふと思ったkenzoでした
大山登山_40
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

うーん最高だ
大山登山_41
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

食後に休憩していると年配の熟練登山者の方(自称:アベシンゾウさん)と仲良くなり、雑談で盛り上がりました
そして流れ的に下山はこの方と一緒にする事に


下山前に再度富士山を拝謁。
無事登頂出来ました有難うございます

大山登山_43
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR) 

続きます