JR宇都宮駅で餃子屋を探すことに
駅前で有名店らしき行列の出来たお店もありましたが、30度超えの当日、酔いも手伝い並ぶのは無理。。。
という事で涼しく比較的行列の少ない駅構内のお店に。

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
メニュー
あげ餃子やフライ餃子等々多種多様な餃子が。

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
【14:30】 松が峰教会
1988年に国の登録有形文化財に登録されているそうで、宇都宮観光名所にもなっています。
詳細は公式HP(こちら)
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
聖堂内。
建築知識の無いkenzoですが、聖堂の佇まいに暫し見入ってしまいました。

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
商店街で開催されていたお化け屋敷(8/31まで)が目に止まり、300円という格安だったのでkenzo入る事に。
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
酔っ払っていた事もあるせいか、各所で「おぉぉぉっ!!!」と驚きながら、リアクション良く楽しんでおりました

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
帰る前に東武宇都宮駅付近で早めの夕食を食べる事に。
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
でも頼んだのはなぜかカツ丼650円。
甘めの割り下が美味しいカツ丼でした

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●三平食堂
栃木県宇都宮市江野町6-4
東武宇都宮駅から徒歩2,3分
営業時間:11:00~20:00
カツ丼で満腹になった後は電車で帰路3時間

駅前で有名店らしき行列の出来たお店もありましたが、30度超えの当日、酔いも手伝い並ぶのは無理。。。
という事で涼しく比較的行列の少ない駅構内のお店に。
【12:30】 宇都宮餃子元祖 宇味家(うまいや)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
メニュー

あげ餃子やフライ餃子等々多種多様な餃子が。

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
焼き餃子340円(税別)
健太に比べて具が細かく、もちっとした皮が特徴の餃子でした


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●宇味家 JR駅構内店(栃木県に7店舗あり)
餃子を食した後は、猛暑のなか酔い覚ましに宇都宮散歩
【13:25】宇都宮城
●宇都宮城豆知識
平安時代に築城されたという関東七名城の一つ。
徳川将軍が日光東照宮参拝の際に宿泊地として利用される。
戊辰戦争の宇都宮城の戦いで消失。
当日ポケモンGoやっている方が多数いました。
暑い中ご苦労様です

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
天守とされていた清明台(やぐら)
日陰のベンチは風が心地良く涼しげだったので暫し休憩(居眠)。

【13:25】宇都宮城
●宇都宮城豆知識
平安時代に築城されたという関東七名城の一つ。
徳川将軍が日光東照宮参拝の際に宿泊地として利用される。
戊辰戦争の宇都宮城の戦いで消失。
当日ポケモンGoやっている方が多数いました。
暑い中ご苦労様です


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
天守とされていた清明台(やぐら)
日陰のベンチは風が心地良く涼しげだったので暫し休憩(居眠)。
【14:30】 松が峰教会
1988年に国の登録有形文化財に登録されているそうで、宇都宮観光名所にもなっています。
詳細は公式HP(こちら)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
聖堂内。
建築知識の無いkenzoですが、聖堂の佇まいに暫し見入ってしまいました。

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
松が峰教会を後にし、東武宇都宮駅に帰りがてら商店街を散策
こういう屋根付きのアーケードってなんかいいですよね

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

こういう屋根付きのアーケードってなんかいいですよね


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
商店街で開催されていたお化け屋敷(8/31まで)が目に止まり、300円という格安だったのでkenzo入る事に。

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
酔っ払っていた事もあるせいか、各所で「おぉぉぉっ!!!」と驚きながら、リアクション良く楽しんでおりました


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
帰る前に東武宇都宮駅付近で早めの夕食を食べる事に。
【16:00】 三平食堂
何故かラーメンが食べたくなり、地元っぽい食堂へ
何故かラーメンが食べたくなり、地元っぽい食堂へ


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
でも頼んだのはなぜかカツ丼650円。
甘めの割り下が美味しいカツ丼でした


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●三平食堂
栃木県宇都宮市江野町6-4
東武宇都宮駅から徒歩2,3分
営業時間:11:00~20:00
カツ丼で満腹になった後は電車で帰路3時間

「餃子の旅と銘打っておきながら2店舗でしか食べてないやんけ
」というツッコミされそうですが、日帰り宇都宮餃子散歩の旅終了です
●宇都宮餃子散歩の旅まとめ


●宇都宮餃子散歩の旅まとめ
- 宇都宮の餃子人気は凄い!!
- 休日、行きたい店は早めにいくべし