【12:30】 下山開始
避難小屋でランチ休憩する事、およそ1時間。
下山を開始します。
そしてこの後こともあろうか、ミラーレスカメラの充電を切らす事に。。。
以降写真ほぼありません。。
暫しなだらかな下山に。
避難小屋でランチ休憩する事、およそ1時間。
下山を開始します。
そしてこの後こともあろうか、ミラーレスカメラの充電を切らす事に。。。

以降写真ほぼありません。。
暫しなだらかな下山に。
【14:08】 六ツ石山
六ツ石山以降、急な勾配の下山がスタート。
1月で枯れ葉が多い為、足元が定まらずストックも役に立たない下山に徐々に膝が痛み始めるkenzo
登りよりキツイのは下山だったという事が判明。。。
兎に角長さを感じさせる下山でした

(iphone)
以降写真もないのでスケジュールのみ
六ツ石山以降、急な勾配の下山がスタート。
1月で枯れ葉が多い為、足元が定まらずストックも役に立たない下山に徐々に膝が痛み始めるkenzo

登りよりキツイのは下山だったという事が判明。。。
兎に角長さを感じさせる下山でした


(iphone)
以降写真もないのでスケジュールのみ

【14:34】 三ノ木戸林道分岐(予定より-60分)
【15:56】 山道終了、登山口へ
【16:44】 奥多摩駅(予定より-75分)
無事奥多摩駅到着。
くらげさんとビールで乾杯
【15:56】 山道終了、登山口へ
【16:44】 奥多摩駅(予定より-75分)
無事奥多摩駅到着。
くらげさんとビールで乾杯


(iphone)
●奥多摩発 稲村岩ルート 鷹ノ巣山登山まとめ
- 東日原バス停から奥多摩駅までおよそ24km、9時間のコース
- 急登は思った程ではなかった(あくまで個人的感想)
- 帰りは辛いよ(あくまで個人的感想)
次は目指せ雲取山です

下りはガレ場とトラバースと落ち葉の積もった道と急勾配というバラエティーに富んだ道で、ほんときつかったですねー。