2012年10月
我が家から比較的近く遊びに出られる街の一つ、自由が丘
ちょっと前になりますが、カメラを持ってぷらりと散歩してきました
キットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS Ⅱと、Tamron90mm F2.8 Di Macroを持って街のスナップを。
(Canon EOS Kiss X5/Tamron90mm F2.8 Di Macro)
もしよければブログランキングクリックしてください
続きを読む
ちょっと前になりますが、カメラを持ってぷらりと散歩してきました
キットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS Ⅱと、Tamron90mm F2.8 Di Macroを持って街のスナップを。
(Canon EOS Kiss X5/Tamron90mm F2.8 Di Macro)
もしよければブログランキングクリックしてください
続きを読む
最近なんですかね流行り始めたの"アサイーボウル"
ハワイ好きな癖にごく最近まで知りませんでした
昨日、前日遅くまで準備して集中して臨んだ商談がうまく行き、「ちょっとした自分への御褒美」と未体験ゾーンへ足を踏み入れたのがフルッタフルッタのアサイーボウル
期間限定スペシャル(650円)頼みましたよ
ベースがベリーミックスで、バナナ・キウイ・マンゴー・ストロベリー・ヨーグルト・グラノーラとフルーツたっぷりの贅沢な内容(HPそのまんま)
ゴージャス感たっぷり
さすがヒカリエ、ハチミツの小瓶も熊さんで可愛げ
(iphone)
初のアサイーボウルは、スムージーに似たような(そこまで冷え冷えではない)口当たりで、ベリーミックスの酸味をヨーグルトが上手く緩和し、グラノーラの食感と香ばしさが口にも体にも美味しい一品でした
(周りから見ると、カウンターで女性客に混じりおっさんアサイーボウル食らうの図だったかと)
女性はもちろん、甘さ控えめでさっぱりしているので男性にもオススメです
渋谷ヒカリエ、実は結構好きなんですな
フルッタフルッタ渋谷ヒカリエ店(HPはコチラ)
ヒカリエB3F(イートイン用カウンター席有)
大きな地図で見る
ハワイ好きな癖にごく最近まで知りませんでした
昨日、前日遅くまで準備して集中して臨んだ商談がうまく行き、「ちょっとした自分への御褒美」と未体験ゾーンへ足を踏み入れたのがフルッタフルッタのアサイーボウル
期間限定スペシャル(650円)頼みましたよ
ベースがベリーミックスで、バナナ・キウイ・マンゴー・ストロベリー・ヨーグルト・グラノーラとフルーツたっぷりの贅沢な内容(HPそのまんま)
ゴージャス感たっぷり
さすがヒカリエ、ハチミツの小瓶も熊さんで可愛げ
(iphone)
初のアサイーボウルは、スムージーに似たような(そこまで冷え冷えではない)口当たりで、ベリーミックスの酸味をヨーグルトが上手く緩和し、グラノーラの食感と香ばしさが口にも体にも美味しい一品でした
(周りから見ると、カウンターで女性客に混じりおっさんアサイーボウル食らうの図だったかと)
女性はもちろん、甘さ控えめでさっぱりしているので男性にもオススメです
渋谷ヒカリエ、実は結構好きなんですな
フルッタフルッタ渋谷ヒカリエ店(HPはコチラ)
ヒカリエB3F(イートイン用カウンター席有)
大きな地図で見る
以前テレビで見てすっごい気になっていた場所、京王フローラルガーデン アンジェのBBQ。
思い立ったが吉日、よし行こうと思ったら予約一杯で無理・・・というのが夏のお話。
もしよければブログランキングクリックしてください
先日パパ会で「BBQといったらkenzoだろう」となぜか幹事の役目を仰せつかる。
(パパ会とは会社の集まりで、パパと子供で遊びに行こうという会)
愛娘の面倒も見なきゃなので準備も入念に出来ないという事で、今年くらいから流行り始めた「手ぶらでBBQ」を利用することに。
色々探した結果、偶然にもキャンセル空きに滑り込む事が出来た、念願の京王フローラルガーデン アンジェのバーベキューヴィレッジに行って来ました
京王多摩川駅から徒歩0分の好立地。天気も快晴
(Canon EOS Kiss X5/EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS Ⅱ)
続きを読む
kenzoご挨拶
カメラと家族、旅行や日々の雑感を綴ります。同じ趣味の方、仲良くして下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
2011年11月CanonEOS KissX5でデジイチデビュー
2012年雑誌「日本カメラ」に写真を応募。
ビギナーの部で特選賞を頂戴致しました。
現在のカメラはCanonEOS6D
レンズは
・EF50mmF1.8Ⅱ
・EF28mmF1.8USM
・Tamron90mmF2.8Di LD
・EF24-105mmF4.0 IS USM
・Tamron17-35mmF2.8-4Di
・EF135mmF2.0 L USM
2015年8月 Olympus PEN mini E-PM2購入
訪問ありがとうございます
- 累計:
当サイトについて
■写真について
当ブログ内の写真の人物・キャラクターや建造物などの著作権,意匠権,商標権は,オリジナルの著作権者に帰属し,これを侵害する意図はございません。
また、掲載されている文章や写真の無断転用・転載・流用は,かたくお断りします。もし見つけた場合、御一報頂けると幸いです。
■リンクについて
リンクフリーはフリーです。
メッセージでその旨お知らせください。
当ブログ内の写真の人物・キャラクターや建造物などの著作権,意匠権,商標権は,オリジナルの著作権者に帰属し,これを侵害する意図はございません。
また、掲載されている文章や写真の無断転用・転載・流用は,かたくお断りします。もし見つけた場合、御一報頂けると幸いです。
■リンクについて
リンクフリーはフリーです。
メッセージでその旨お知らせください。
最新コメント
人気記事
アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグクラウド
//-->
リンク集