kenzoブログ ~ いつもココロにカメラを ~

kenzoのブログ。カメラ(Canon EOS 6D)と家族、グルメや旅行、日々の雑感など

2015年10月

登山入門!!!丹沢表尾根縦走 その2(二ノ塔~三ノ塔)

登山入門!!!丹沢表尾根縦走 その2(二ノ塔~三ノ塔)
つづきです

【10:31】 二ノ塔到着 (予定より-30分)
標高1144mの二ノ塔到着
二ノ塔からの見晴らしはこちら
うーん素晴らしい引き返さなくてよかった(笑)
表尾根縦走_登山_9
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
続きを読む

登山入門!!!丹沢表尾根縦走 その1(出発~目指せ二ノ塔)

登山 入門!!!登山入門!!!丹沢表尾根縦走 その1(出発~目指せ二ノ塔)

今年2度目の登山(単独)行ってきました

訪れたのは会社の上司推奨の 神奈川県は丹沢、表尾根縦走コース


表尾根縦走_登山_16
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)


●表尾根縦走豆知識
神奈川県、表丹沢登山
歩行距離約14km、全行程歩行時間7時間(目安)、
標高差600m
ヤビツ峠からスタートし、二ノ塔・三ノ塔・鳥尾山・行者岳の各山頂を経て、最終目的地は塔の岳(1491m)
塔の岳からは大倉を目指し下山というルート
二ノ塔~塔の岳の尾根伝いのコースは見晴らしがよく、秦野市街や湘南の海、また天候が良ければ富士山を眺めることも出来る

コースイメージ
illmap_o2js
(秦野市観光協会より引用)

小田急線「秦野駅」からバスでヤビツ峠まで移動(50分)
大倉からはバスで渋沢駅まで移動(15分)
逆ルートも可だが、ヤビツ峠から秦野駅行きバスの本数が超絶少ないので注意



●登山スケジュール(予定)
  • 8:18 バスで小田急線秦野駅からヤビツ峠まで移動
  • 9:05 ヤビツ峠下車
  • 9:20 登山スタート
  • 11:00 二ノ塔山頂
  • 12:00 鳥尾山山頂
  • 12:30 行者岳山頂
  • 14:30 塔の岳 (20分バッファ)
  • 15:00 下山(30分バッファ)
  • 17:22 大倉よりバスで渋沢駅へ
  • 17:40 小田急線渋沢駅到着
参考サイトは秦野市観光協会(HPはこちら


●持ち物
Tシャツ、長ズボン、登山靴、変えのシャツ、大きいビニール数枚、ジャケット、タオル、ティッシュ、絆創膏、ウエットティッシュ、コースプリント(秦野市観光協会HPをプリント)、カメラ、タブレット、メガネ、コンタクト、軍手、水、お菓子、おにぎり、菓子パン
※雨具買わなきゃ続きを読む

お好み焼きワイン

kenzo、れっきとした関東人ですが、週末になる度にリクエストする程、お好み焼きとたこ焼きが好物だったりします
そんなkenzoが見つけた商品がこちら

お好み焼きワイン_2

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
続きを読む

家族旅行 蓼科その6(シャトレーゼお菓子工場と御殿場プレミアムアウトレットモール 編)

見やすさと写真の枚数の都合上、記事を刻んできましたが2日目はまとめて紹介

●シャトレーゼ工場
2日目、最初にお菓子屋さん「シャトレーゼ」の工場見学へ
ちなみにシャトレーゼ、東京都心在住の方は馴染みが無い人もいるかと思いますが、"味良しコスパ良しのお菓子屋さん"です
名水の誉れ高い山梨県は白州にあるシャトレーゼの工場
美味しいお菓子を作るのに、この名水が必要との事で白州を選んだそうです
工場見学はガイドツアー・自由見学が選べますが、kenzo一家は時間の都合上、自由見学へ


受付の後、名水をイメージした不思議な通路を抜けると工場へ入ります
シャトレーゼ工場見学_2
(Canon6D/EF24-105mm F4 L IS USM)
続きを読む

家族旅行 蓼科その5(ホテルで朝食を 編)

翌朝、蓼科アネックス内のレストラン「ラコルタ」でモーニングビュッフェ

前日に引き続き、2日目もあいにくの天気となってしまいましたが、レストラン施設から見える朝靄がかった山々の展望の素晴らしさに見入ってしまいました
紅葉の時期はさぞかし素敵な景色でしょうね

蓼科アネックス_朝食_2
(Canon6D/EF24-105mm F4 L IS USM)

食事は和洋食のビッフェ
ママの盛り付け

蓼科アネックス_朝食_3
(Canon6D/EF24-105mm F4 L IS USM)
続きを読む
kenzoご挨拶

カメラと家族、旅行や日々の雑感を綴ります。同じ趣味の方、仲良くして下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

2011年11月CanonEOS KissX5でデジイチデビュー
2012年雑誌「日本カメラ」に写真を応募。
ビギナーの部で特選賞を頂戴致しました。
現在のカメラはCanonEOS6D
レンズは
・EF50mmF1.8Ⅱ
・EF28mmF1.8USM
・Tamron90mmF2.8Di LD
・EF24-105mmF4.0 IS USM
・Tamron17-35mmF2.8-4Di
・EF135mmF2.0 L USM
2015年8月 Olympus PEN mini E-PM2購入

訪問ありがとうございます
  • 累計:

当サイトについて
■写真について
当ブログ内の写真の人物・キャラクターや建造物などの著作権,意匠権,商標権は,オリジナルの著作権者に帰属し,これを侵害する意図はございません。
また、掲載されている文章や写真の無断転用・転載・流用は,かたくお断りします。もし見つけた場合、御一報頂けると幸いです。
■リンクについて
リンクフリーはフリーです。
メッセージでその旨お知らせください。
ギャラリー
  • HappyBirthday & LIFE
  • HappyBirthday & LIFE
  • HappyBirthday & LIFE
  • HappyBirthday & LIFE
最新コメント
記事検索