毎年恒例の年末築地市場場外散策をしてきました
今年で6度目の年末築地散歩
今年もブラブラと散策し年末気分を味わいつつ、美味しいランチとちょっとしたお土産をゲットするのが目的
無事天気に恵まれ、今年は12/30に訪問。
(2014年はコチラ)
毎年混雑が凄かったりしますが、来年は築地市場が移転するせいもあってか、例年を凌ぐ混雑っぷりでした

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
数の子ゲット

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
毎年穴場の魚河岸さんでランチをするのが定番でしたが、今年は行列が出来ていて穴場ではなくなってしまったので、「築地 南ばら亭」さんで炙り親子丼を頂く事に

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
屋外で3テーブルしかない小さいお店ですが、築地の混雑を眺めつつ、また店主の作り方を眺めつつ、ビールを頂きながら親子丼が出来るのを待ちます
12:00前に入りましたが、私達の2組後に品切れになっていました
セーフ

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
ふっくらとした卵と旨味のあるジューシーな鶏肉、お新香も山椒も他のお店とちょっと違う、とっても美味しい親子丼(1500円)でした
築地のお店というと「職人気質の頑固オヤジ」というイメージを勝手に持っていましたが、店主もお母さんも気さくでカウンター越しに「もうすぐ出来るからね」、「ゆっくり食べていってね」、「美味しい?良かった」と声をかけて下さる優しい方でした
ちなみに築地市場は来年移転はしますが、築地市場外の店々はそのまま残るそうですよ

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●南ばら亭
公式HPはこちら
営業時間:10:00~14:00
アクセス

(公式HPより)
●今年の戦利品
マグロの解凍方法はコチラを見たら美味しく出来ました

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

年末年始にゆっくりいただきまーす
年の瀬を感じられる年末の築地散歩、おすすめです
というわけで今年のブログ更新は最後となります
皆様、今年も大変お世話になりました
来年もどうぞよろしくお願いします

今年で6度目の年末築地散歩

今年もブラブラと散策し年末気分を味わいつつ、美味しいランチとちょっとしたお土産をゲットするのが目的

無事天気に恵まれ、今年は12/30に訪問。
(2014年はコチラ)
毎年混雑が凄かったりしますが、来年は築地市場が移転するせいもあってか、例年を凌ぐ混雑っぷりでした


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
数の子ゲット


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
毎年穴場の魚河岸さんでランチをするのが定番でしたが、今年は行列が出来ていて穴場ではなくなってしまったので、「築地 南ばら亭」さんで炙り親子丼を頂く事に


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
屋外で3テーブルしかない小さいお店ですが、築地の混雑を眺めつつ、また店主の作り方を眺めつつ、ビールを頂きながら親子丼が出来るのを待ちます

12:00前に入りましたが、私達の2組後に品切れになっていました



(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
ふっくらとした卵と旨味のあるジューシーな鶏肉、お新香も山椒も他のお店とちょっと違う、とっても美味しい親子丼(1500円)でした

築地のお店というと「職人気質の頑固オヤジ」というイメージを勝手に持っていましたが、店主もお母さんも気さくでカウンター越しに「もうすぐ出来るからね」、「ゆっくり食べていってね」、「美味しい?良かった」と声をかけて下さる優しい方でした

ちなみに築地市場は来年移転はしますが、築地市場外の店々はそのまま残るそうですよ


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
●南ばら亭
公式HPはこちら
営業時間:10:00~14:00
アクセス

(公式HPより)
●今年の戦利品
マグロの解凍方法はコチラを見たら美味しく出来ました


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
- マグロ赤身・・・1600円
- 松前漬(乾燥)・・・400円
- 数の子・・・800円

年末年始にゆっくりいただきまーす

年の瀬を感じられる年末の築地散歩、おすすめです

というわけで今年のブログ更新は最後となります

皆様、今年も大変お世話になりました

来年もどうぞよろしくお願いします
