ぶらり日帰り群馬ドライブひとり旅のまとめページです
群馬
四万温泉で景観と湯に癒やされた後は四万温泉の街並みを散策
駐車場は無料駐車場が239号の川沿いにあるのでそちらへ
(橋手前に案内看板有、下記GoogleMap参考に)
四万温泉は落合通りという商店街があるそうですが、kenzo場所を勘違いしていたらしく駐車場近辺の商店街を散策
(Canon6D/EF135mm F2 L USM)
●四万温泉
四万の病気を治すという伝説を持つのが四万温泉
kenzoこれまで群馬は水上、草津、伊香保、万座と結構回っていますが、四万温泉はお初
草津温泉を離れ、13:30に四万温泉到着
国道145号を経由し約50kmで1時間ちょっと
(国道55号だと40kmですが、峠を越える為回避)
●清流の湯
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
清流の湯休憩所から眺める事の出来る清流(四万川)
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
続きを読む
kenzoこれまで群馬は水上、草津、伊香保、万座と結構回っていますが、四万温泉はお初
草津温泉を離れ、13:30に四万温泉到着
国道145号を経由し約50kmで1時間ちょっと
(国道55号だと40kmですが、峠を越える為回避)
●清流の湯
四万温泉の立ち寄り湯ならオススメの清流の湯
(料金は2時間500円)
(料金は2時間500円)
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
清流の湯休憩所から眺める事の出来る清流(四万川)
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
●草津温泉
野反湖を離れ六合村で一休みをした後、草津温泉へ
26kmで約45分
9:30に草津温泉到着
草津での駐車はこちらのHPを参考にしてください
なお湯畑周辺は坂が多く、また道幅も狭い上に歩行者(観光者)も多いので運転にはくれぐれも気をつけて下さいね
運転に自信の無い方は、多少湯畑から距離がありますが、大滝の湯か西の河原温泉(どちらもいい温泉です)での入浴や駐車がオススメです
kenzoは町営の駐車場(2時間500円)に駐車(湯畑まで徒歩4分程度)
●湯畑散策
26kmで約45分
9:30に草津温泉到着
草津での駐車はこちらのHPを参考にしてください
なお湯畑周辺は坂が多く、また道幅も狭い上に歩行者(観光者)も多いので運転にはくれぐれも気をつけて下さいね
運転に自信の無い方は、多少湯畑から距離がありますが、大滝の湯か西の河原温泉(どちらもいい温泉です)での入浴や駐車がオススメです
kenzoは町営の駐車場(2時間500円)に駐車(湯畑まで徒歩4分程度)
●湯畑散策
さすがに盆休み、人手が多く賑わっていました
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
ようやく湯畑到着
湯畑をあおり気味に撮影
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
続きを読む
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
ようやく湯畑到着
湯畑をあおり気味に撮影
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
●野反湖
【野反湖豆知識】
群馬・長野・新潟の県境に位置する人工湖
標高1500mに位置する湖周りでは高山植物が咲き乱れ、また夏でも20度前後と過ごしやすい気候の為キャンプやハイキング、釣りやバードウォッチング等が楽しめる
群馬県から唯一選出された遊歩百選、3,4時間で楽しめるハイキングコースも用意されている
以下は現地にある案内版(クリックすると画像が多少大きくなります)
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
標高が高い為、休憩場(野反湖富士見峠休憩舎)から雲海を見ることが出来ました
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
休憩場から見る野反湖
高地の為、天候が変わりやすいとの事でしたが、天気がいいので見晴らし最高でした
また標高も高い為、夏にも関わらず涼しげで居心地も良しです
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
続きを読む
以下は現地にある案内版(クリックすると画像が多少大きくなります)
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
標高が高い為、休憩場(野反湖富士見峠休憩舎)から雲海を見ることが出来ました
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
休憩場から見る野反湖
高地の為、天候が変わりやすいとの事でしたが、天気がいいので見晴らし最高でした
また標高も高い為、夏にも関わらず涼しげで居心地も良しです
(Canon6D/Tamron AF17-35mm F2.8-4.0 Di)
kenzoご挨拶
カメラと家族、旅行や日々の雑感を綴ります。同じ趣味の方、仲良くして下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
2011年11月CanonEOS KissX5でデジイチデビュー
2012年雑誌「日本カメラ」に写真を応募。
ビギナーの部で特選賞を頂戴致しました。
現在のカメラはCanonEOS6D
レンズは
・EF50mmF1.8Ⅱ
・EF28mmF1.8USM
・Tamron90mmF2.8Di LD
・EF24-105mmF4.0 IS USM
・Tamron17-35mmF2.8-4Di
・EF135mmF2.0 L USM
2015年8月 Olympus PEN mini E-PM2購入
訪問ありがとうございます
- 累計:
当サイトについて
■写真について
当ブログ内の写真の人物・キャラクターや建造物などの著作権,意匠権,商標権は,オリジナルの著作権者に帰属し,これを侵害する意図はございません。
また、掲載されている文章や写真の無断転用・転載・流用は,かたくお断りします。もし見つけた場合、御一報頂けると幸いです。
■リンクについて
リンクフリーはフリーです。
メッセージでその旨お知らせください。
当ブログ内の写真の人物・キャラクターや建造物などの著作権,意匠権,商標権は,オリジナルの著作権者に帰属し,これを侵害する意図はございません。
また、掲載されている文章や写真の無断転用・転載・流用は,かたくお断りします。もし見つけた場合、御一報頂けると幸いです。
■リンクについて
リンクフリーはフリーです。
メッセージでその旨お知らせください。
最新コメント
人気記事
アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
タグクラウド
//-->
リンク集