登山入門!!!丹沢表尾根縦走 その6(下山開始~大倉まで)
塔の岳到着した後は、下山です
塔の岳から隣の鍋割山を目指してから下山という選択肢もありましたが、さすがにHP不足で素直に下山

(秦野市観光協会HPより引用)
塔の岳から金冷シ(きんひやし)のルートは下の画像のように舗装されている通路が多かったです

(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
続きを読む
塔の岳到着した後は、下山です

塔の岳から隣の鍋割山を目指してから下山という選択肢もありましたが、さすがにHP不足で素直に下山

塔の岳から下るコースは金冷シ → 花立山荘 → 天神平 → 小草平 → 駒止茶屋 → 大倉のルートでおよそ2時間半を予定
(休憩15分)


(秦野市観光協会HPより引用)
塔の岳から金冷シ(きんひやし)のルートは下の画像のように舗装されている通路が多かったです


(Olympus Pen Mini E-PM2/M.ZuikoDigital14-42mm F3.5-5.6 IIR)
続きを読む